こんにちは^^
転勤妻インテリアコーディネーターの藤原です。
引越対応カーテン作りに関する、これまでの挑戦を綴っています。
前回の「海外インテリアに憧れて♡(*´ω`*)腰窓計画」は、
2017年8月ごろの出来事でした。
使い勝手と生産性の狭間で悩むことになったのですが・・・・・
色々考えた結果、仕上がってきたカーテンを見て、心に決めました。
自分が納得できるものじゃないと、売ることなんてできない!
という訳で、縫製の方向性を大きく変えることにしました(`・д・´)
向かった先は、新たな縫製工場。
熊本でこれまで繋いでいただいたご縁のおかげで、
素敵な縫製工場と出会うことが出来ました✨
仕様やデザインについてあれこれとリクエストをしたのですが、
快く、前向きに、面白がって、引き受けてくださいました(*´ω`*)
この縫製工場は、
自分が欲しいと思うカーテンか?品質か?
ということを念頭に置かれていて、
生産性ももちろんありますが、
それ以上に生活者目線を大事にされていました✨
初めて相談した日に、早速、工場内で、実際に縫製されている方も交えて、
今後の仕様について考えてくださいました*\(^o^)/*
私のリクエストはもちろんのこと、
それを上回る仕様の提案をしていただきました(*°o°*)
とても有り難いことです✨
こうして、また新たに試作を作っていきます!
次回に続く(*´ω`*)
--------------------
≪このブログのあらすじ≫
「転勤妻インテリアコーディネーターの自邸模様替え」というテーマで賃貸の自邸を計画していたところ、引越しによるカーテンの丈が合わなくなる問題に本気で取り組むことを決意。
「引越し対応カーテンづくりへの挑戦」と、内容を変えて発信しています。
(今は中断していますが模様替えもしていきます!)
⑥(2017年6月頃)ダウントンアビーな賃貸カーテンを作る!?
⑦(2017年8月頃)海外インテリアに憧れて?(*´ω`*)腰窓計画Part1
--------------------
≪アンケートにご協力ください!≫
みなさんのご自宅のカーテンレールの高さは、床から何メートルですか?自宅の中でいちばん高い窓の一か所で大丈夫です。床からの高さを教えてください!
(回答受付期間:2018年2月末まで)
(リンクのアンケートの選択肢は、↓になっています。)
Q. あなたの部屋の窓で、一番高い窓の、カーテンレールの床からの高さを教えてください。
今後の商品づくりの参考にさせていただきます!
※アンケートの回答は統計的に処理され、特定の個人が識別できる情報として公表されることはありません。
--------------------
≪Instagram≫
Instagramではイメージを中心に発信しています
--------------------
≪Instagram「賃貸カーテン商品会議」掲載中!≫
いいねの多いデザインを商品化します!
まだ開発中につき、デザイン案を載せていますので、
気に入ったデザインがあったらいいねしてください♡
参考にして製作します!
--------------------
≪ご意見ご要望をお寄せください!≫
遠慮なくドシドシお寄せください!(`・ω・´)
名前は匿名でも大丈夫です。
住所等も空欄で大丈夫です。
今後の商品づくりの参考にさせていただきます!
よろしくお願いします*\(^o^)/*
--------------------